Posted by kuranosato | Posted in 未分類 | Posted on 11-10-2020
どうもだんだん肌寒く寝ることが止まらないキズクです
台風14号ブーメランのように南に帰っていきましたね
今週は久々に里の市に行ってまいりました
いつもより出店数が少なくお客さんも少なかったです
いつものように卵完売です
かぼちゃも結構売れたんですよね
ゆったりした時間を過ごせました
ハウスでは自分は二階に住んでるんですけど最近ココって猫が増えて
かわいいんですよね
こんな感じで横で丸まって寝てたりするんですよ
1階にいるピンクには全然湧かなかったんですけどね
こんな感情
僕の部屋の襖が開いていたらいつの間にか入っていて本棚にちょこんと座っているのもかわいいです
今週は畑作業全然出てなかったので畑ネタが無いです
では今回はこれで
お知らせ
私共のワンネスの里では四季折々の旬野菜の種を撒き栽培し、食べ頃に
収穫をしております。そんな採れたての野菜達とのびのびと育てた鶏の平飼い卵、自家製の手作り麹味噌
を詰め合わせにして販売しています。
「畑からの小包」 3500円(送料無料・税込)
私達が心を込めた野菜、味噌、卵を一度ご賞味ください。
お問い合せ・申し込み
☎ 090-8551-7899 (山本)
メールアドレス
oneness_no_sato@oneness-g.com
Posted by kuranosato | Posted in 未分類 | Posted on 03-10-2020
はい どうもっ
徐々に肌寒くなってきました今日この頃
まだまだ半袖、半ズボンでいけるあっちゃんです!
今回ご紹介しますのは我がワンネスの里で現在
3匹!!! (ぱんぱかぱ~ん)
猫を飼っている訳でありんすっ
その3匹の紹介です
ではいっちゃって~
まずは畑にいます猫
君の名は (かぁちゃん)
名前の由来は知りません
この子は外にて放し飼い?
半分野良みたいな感じですがとても人なつっこく
誰にでも擦り寄ってきます
朝、畑に到着するなりご飯を求めてダッシュ
又、鶏小屋を守る守護神でもあります
続きましてハウス1階:にて飼っています
そなたの名は (ピンク)
ペルシャ猫だったかな?
とても毛がモフモフなのが特徴です
この猫は関わりが薄い人には近寄ってこないです
すぐTVの裏に隠れるピンク かわゆす
そしてついこの間新しく来たばかりの
YOUの名は (ココ)
飼い主がワンネスに繋がり、里で預からせてもらうことになりました
来たての1日目はご飯も食べずゲージからでてこなかったのですが
2日目、3日目棚のしたにずっと隠れだし
4日目、5日目とようやく顔をだしてくれて
触らせてくれるまでなりました
今ではソファーで一緒に寝たりと心を開いてくれた
感じがします ポケットからキュンです
3匹とも癒されます
これからもよろしくお願いします
お月見しました
満月を見ながらの団子スピリチュアルうまし!!!
あっ以上です では又 アデュー
お知らせ
私共のワンネスの里では四季折々の旬野菜の種を撒き栽培し、食べ頃に
収穫をしております。そんな採れたての野菜達とのびのびと育てた鶏の平飼い卵、自家製の手作り麹味噌
を詰め合わせにして販売しています。
「畑からの小包」 3500円(送料無料・税込)
私達が心を込めた野菜、味噌、卵を一度ご賞味ください。
お問い合せ・申し込み
090-8551-7899 (山本)
メールアドレス
oneness_no_sato@oneness-g.com
Posted by kuranosato | Posted in 未分類 | Posted on 27-09-2020
どうも就労活動で社会の理不尽さを味わっているキズクです
今週はプレジャーで久々に食べ放題に行きました
しゃぶ葉に行ってきました
おいしかったですね
最近全然行ってなかったので今回は良かったです
また行きたいですね
今回はこれで
では
お知らせ
私共のワンネスの里では四季折々の旬野菜の種を撒き栽培し、食べ頃に
収穫をしております。そんな採れたての野菜達とのびのびと育てた鶏の平飼い卵、自家製の手作り麹味噌
を詰め合わせにして販売しています。
「畑からの小包」 3500円(送料無料・税込)
私達が心を込めた野菜、味噌、卵を一度ご賞味ください。
お問い合せ・申し込み
☎ 090-8551-7899 (山本)
メールアドレス
oneness_no_sato@oneness-g.com
Posted by kuranosato | Posted in 未分類 | Posted on 19-09-2020
どうも、こんちはっ
何歳になっても歯医者が嫌いなあっちゃんです!!
さて今月から始まりました稲刈り
(パンパカパ~ン)
作業風景や人物写真を撮りだめしておいたのでUPします
それではいっちゃってー
僕あっちゃんとマル(左)、ソエ(右)
キズク(前)、ヨシカツ(後ろ)
共に汗をかきながら作業をしてくれた仲間たち
そして我らがセンター長リョウさんも参戦!!
ありがとうございます、押忍!
メインは農業のボス、Kさんがコンバインで刈っていきます
少しだけ乗らせてもらいました
全部で2町ある田んぼ刈って刈って刈りまくる
刈り残しがないかチェックしていきます
米1つ無駄にしないがモットーでやらせてもらってまーす
手で刈った稲たちをコンバインに流していきます
手を挟まないようにご安全に!!!
刈った稲は乾燥機に流していきます
そして乾燥、もみとりして袋に詰めれば
玄米完成!!
(パンパカパ~ン)
これを精米し、新米を里皆でさっそくいただきました
感想 やばい、うまい
それでは又 アデュー
お知らせ
私共のワンネスの里では四季折々の旬野菜の種を撒き栽培し、食べ頃に
収穫をしております。そんな採れたての野菜達とのびのびと育てた鶏の平飼い卵、自家製の手作り麹味噌
を詰め合わせにして販売しています。
「畑からの小包」 3500円(送料無料・税込)
私達が心を込めた野菜、味噌、卵を一度ご賞味ください。
お問い合せ・申し込み
☎ 090-8551-7899 (山本)
メールアドレス
oneness_no_sato@oneness-g.com
Posted by kuranosato | Posted in 未分類 | Posted on 13-09-2020
少しは暑いのも収まってきていますね
どうも 仕事が見つからないキズクです
こんなにも見つからないと自分は社会には必要ないんだなっとうつ病拗らせてたころの思考についついなっちゃいますよね
最近 就労や人手が足りなくてイチゴや田吾作にひっぱりだこであまり伊賀の方へ行けてなくて
久々に伊賀にいってひよこをみたらめちゃめちゃ大きくなってましたね
前までならね小屋に近づくと逃げられてたんですけど
今じゃ人がきたらエサだと思ってめちゃくちゃ寄ってくるんですよ
かわいいんですけど外にでないようにだとか踏まないようにだとか大変です
次はですね
この時期は稲刈りがあるので
行ってきました
田植えはまったく僕はやらなくて稲刈りはたまたま行くことになったんですけど
コンバインが入れなくて刈れていない稲を手作業で刈ることになったんですよね
あっちゃんと二人で稲刈ってたんですけど足場が悪くてどっと疲れました
足が泥にはまって身動きが取れないことが多かったです
疲れましたけど楽しかったですね
今回はこのへんで
では
お知らせ
私共のワンネスの里では四季折々の旬野菜の種を撒き栽培し、食べ頃に
収穫をしております。そんな採れたての野菜達とのびのびと育てた鶏の平飼い卵、自家製の手作り麹味噌
を詰め合わせにして販売しています。
「畑からの小包」 3500円(送料無料・税込)
私達が心を込めた野菜、味噌、卵を一度ご賞味ください。
お問い合せ・申し込み
☎ 090-8551-7899 (山本)
メールアドレス
oneness_no_sato@oneness-g.com